後ろ髪がひかれる
体がしんどかったり 体調面で辛い時に 仕事で問題が起きると 正直辛い はやく帰ろうと思っても 帰りにくいから。 どうしたもんか。 事が収まって、まぁ帰っても 良いかなという雰囲気なら 帰るのだが。 その時に帰る時ほど 後…
日々の彩りを記録していくブログです。
体がしんどかったり 体調面で辛い時に 仕事で問題が起きると 正直辛い はやく帰ろうと思っても 帰りにくいから。 どうしたもんか。 事が収まって、まぁ帰っても 良いかなという雰囲気なら 帰るのだが。 その時に帰る時ほど 後…
自律神経の乱れ 自分でもこれが原因だ! って見分けがなかなかつかない 落ち込んだり 体調ががくんと落ちたり 体が辛い状況になったり していると、いつものの思考グセが 際立ってくるし強まるのがよくわかる だから、気付きにく…
観察 目の前に「もの」を置いて 分析する姿勢の観察 動くものを見て 分析する姿勢の観察 似て非なる観察 静的 動的 前者をよくやるから 後者を意識してみよう
言葉 相手が話している言葉を 頼りにその人をジャッジ していると、その人の まんまが見えないなぁ と思った 僕の一方的な見方で その人を判断してたから よくよく観る必要がある。
さっさとサレンダーしとけばよかった と思った昨日。ようは、もう無理ー!って 叫ぶことだ。僕は心の中で。 そうした方が、心が楽になる方に流れた 道中は、劇落ち込みもあったが それも無理ー!って叫んでみた 最後には、ほっとす…
日々遅くまで作業して いつも通りに出社し 活動する 体はしんどい 精神的にもしんどい 作業が重たいものだからこそ 余計に体は反応するから 余計にしんどいし辛い もう少し気を配るべきところに 配れているのか。かえって不安に…
周りの音に影響される 怒りや不安、心配 声や行動が目に入ったり 聞こえたりすると 自然と反応してしまう 自分でも気付かないぐらいに 些細なレベルでも反応する だいぶ気付くレベルに止まるようになったが 無意識に影響を受けて…
気付けば、人の事に目がいく。 それで、自分を惑わしているようにも思った 自分の事に集中する 何においても 惑わしている結果、仕事が嫌だと イヤイヤ期に入っているのだから そろそろ卒業していい時期だろう 自分に集中する方が…
この人の話、理解できない この人の言ってる事が、理解できない だから、困る だから、辛い と勝手に思い込んでいた いつのまにか、そんな事を思うようになった 理解できない。というのは、 何を思ってそれを言ったのか 何を伝え…
二日酔いでしんでた 今日は予定があったんだけどな 頑張れば行けたんだが、 休むことにした 今までだったら行ってたけど 今回は行かないことにした これで良かったと思う すごい寝たい気持ちが強かったから 眠気があるからではな…