悪しき習慣は知識で絶つ
悪しき習慣をやってしまいそうになる時 ブレーキになるのは、知識 それをやるのはまずい。 でも、やってしまう。 を止めることができる。 一度でも考え直すことができる 「でも」をかき消して まずいと感じている行動を やめるこ…
日々の彩りを記録していくブログです。
悪しき習慣をやってしまいそうになる時 ブレーキになるのは、知識 それをやるのはまずい。 でも、やってしまう。 を止めることができる。 一度でも考え直すことができる 「でも」をかき消して まずいと感じている行動を やめるこ…
7/29から始めた感謝習慣 2日目 朝日を浴びる為にドアを開ける ところからスタート 今日は5分ほど日光浴 体はだるめ (夜中の地震速報で起きた 目が冴えてて寝るのが遅かった) 体は起きたと思う。 感謝記録 ①自分も大…
簡単に。3行日記ばりに。 今日良かったこと、感謝した事など ポジティブなことを3つあげる 3 goods habit ①朝ゴミ捨てついでに、朝日を数分間浴びれたこと ②お昼ちゃんと作れた事 ③実家に帰って親が元気な姿を見…
今日から、やってみる 朝日を浴びること数分 ゴミ出しついでに。 その後、なんか気分良し 感謝記録 ①今日も起きれたこと ②朝日に浴びれたこと ③70番に到達し残り30回分の インスタ記事を友達が共有 してくれたこと …
僕らは情報という食事をしているのだろうか 栄養素のあれがいいと聞き それにはこの食材だ!と聞いて 買い漁る 栄養素のバランスを気にして 献立を神経質に組み立てる これでは、栄養素という情報を 食べているに過ぎず、食材を …
SNSで「言葉」で表現することは かなり慣れてきたし、自分を曝け出すのは 苦で無くなってきている だけど、口頭でとなると、まだまだ慣れていない。 恥ずかしさが出る。 感情を出すことでさえ。 かっこつけ と言われるかもしれ…
「体験がある」 「体験がない」 にかかわらず 浮かんだことは、表に出していく 折角浮かんだのに、体験から出た言葉 じゃないからって言葉にしないなんて もったいない。 それは何かのメッセージかもしれないし 未来からの予言か…
内容がないといけない って考えていると ブログが書けない ことに気付いた また人の目があるから ちゃんとした文章でないと と考えているところがあった けど、それもどうでもいい 人の目があろうと 表に出す 人は完璧じゃない…
もっとノンバーバルな世界を信じていい 言葉が全てではない 正解か間違っているかの世界に居ると 言葉が全てになりやすい。 もっと感覚の世界を信じていい。 独りよがり結構 チューニングしていくんだ 少しずつ。 感覚を磨いてい…