2021/08/05 感謝習慣。簡単に。#3

7/29から始めた感謝習慣 3日目 朝日を浴びる為にドアを開ける ところからスタート 今日は5分ほど日光浴 目の前の工事現場に人が歩き始めたので そこで中断 感謝記録 ①3,4日ぶりに再開!できて良かった! ②太陽光が部…

自分の感じている価値と他者が感じる価値にはズレがある。

自分が提供するものの価値は、 受け取ってくださった方が決める と僕は常々感じている 僕が「これには●●な価値がある」と どれだけ言ったところで、受け取り手が 大したことないと言ってしまったら その程度の価値でしかない、と…

行動原理は、頭から心か。

人が行動する時 こうしたらいいよ の説明を受けて 納得すると 行動しやすい そもそも論として 人には、 理解したい 分かりたい という欲があると思う ただこの裏には、 理解すれば、行動できる 分かれば、行動できる という…

心配は恐れから生まれるのだろう。

心配は、恐れが生むのかもしれない。 本来なら自分を守る為に働く恐れ 危険から身を守る為にある それが人に対して 危険から守ることをするときに 心配は生まれるのだろう 親が子を思う心 とも言い換えれるが 親と子の関係である…