体がバキバッキ!残業はほどほどに。

仕事で残業が続くと体にこたえる 年齢関係なくあることだと思う 先月働き過ぎて気付けば、そこそこの 残業時間だった。 そうなると睡眠時間がかなり重要になってくる そう。やってしまったのだ。 先月の最初は平気平気!と思ってい…

母との記憶を辿る。思い違いと記憶の交錯

先日こちらの記事を書いた後に、 「伝えたいことが伝わっていない」悲しみの根元とは。。。 母と小さい頃について話をしてきた。 そしたらばもう。僕の勘違いもあったり そうだったんだ!なこともあって。 少し拍子抜けな気持ちでい…

「伝えたいことが伝わっていない」悲しみの根元とは。。。

昨日(5/22)、深い気付きを与えてくれるような出来事がショッキングな顔をしてやってきた。 誕生花セラピーを有料化してから 初回のセッション日だった。 *誕生花セラピーとは 数秘とお花と心理学を合わせたセラピ…

「そのまんま」の自分で生きる

「そのまんま」の自分で生きる 難しい?て思うかもしれない でもそれって本当かなぁ? 「そのまんま」で生きるって難しい て決めつけてるだけかもしれない お母さんの顔をしないといけない 上司の顔をしないといけない ここではこ…

楽しみが先にあるとソワソワするよね。

ブログ下書き 落ち着かない なぜって? ウキウキしているからだ まぁ落ち着かない 早く来てほしい、けど 来たら一瞬で終わるから ちょっぴり来てほしくない これって 儚さも楽しさを感じているのだよね あぁ早く来ないかな と…

会社に「副業していい?」って聞いてみた。

4月14日 世の中は、会社も個人も未来が先行き 不透明な時代だ。 そんな中、僕にとって、物凄い勇気を 発揮した日となった。 これまで本業の傍ら、数秘やカウンセリング 絵描きなどなど多くのことを学んでは、ボランティア で活…

【悪習慣を脱却】ついつい夜遅くに寝てしまう癖からの脱却

皆さんは、ついつい寝不足になってしまうことはないだろうか。 SNSやYouTubeをすたFMを見たり聞いたりしていたら もうこんな時間!気付けば夜中だったり。 僕は、ここ数年、夜寝るのが遅く寝不足が慢性化している。 その…

今年2021年は、繊細さをフル活用していく。

2021年元旦 今年もやはり抱負は掲げたい。 いつもは掲げて終わりが多いのだけど 今年は確実に行動にうつし実りを得たい と考えています。 今年の抱負はこちら ・「心地良い」ライフスタイルを創ること ・人に喜ばれる仕事をす…

1日の中にも山あり谷あり

1日の中にも 「あぁやろうと思ってたのになぁできなかった」 「やろうと思ってたことができた!よし!」 という谷があれば山もあるんだなと感じまして。 やろうと思ってできなかったことは、 ニスを買いに画材屋さんや100均に …